印度料理シタール

サービス

有限会社シタァール

インフォメーション

About us

未経験から始められるお仕事です♪

2023年 05月31日

\未経験から始められるお仕事です♪/
✨食べログ100名店
「印度料理シタール」での ホールサービスしてみませんか?

<スタッフ募集中>
✅まかないでおいしいカレーや焼きたてナン♪
✅イベント多め!制服はインドの民族衣装♪
✅月2回のシフト提出で予定に合わせます!

まずは話だけでも♪
TEL 043-272-7050(増田)

スタッフ「モエのインド日記」

2023年 05月25日


<シンハ・ガド・フォート>

「ライオンの城」という意味の、プネの市街地から30kmのところにある昔の砦。
(「`・д・)「がお~。

この日は真夏の強い日差しのなか、観光に来る人もまばらでしたが、がんばって頂上まで登りました~
現地のサリーのお姉さんが荷物を持ちながら軽々と歩いています!

頂上からは、美しい湖やプネの街が遥か遠くに見渡せます♪
山頂では、マハラシュトラ州のいろいろな郷土料理が食べられますよ。

○アチャールがかかったパコラ
○壺入りのヨーグルト
○バークリ(雑穀の薄焼きパン)
○もやし炒め
○豆の粉を溶いたペースト
○ベイガンバルタ(ナスのカレー)
○炭火で炊いたご飯

などなどを
唐辛子がきいていて、涙を流しながら食べました…!

春メニュー食べ納め!

2023年 05月24日

ナオミ&モモです💗
シタールの春メニューの食べ納め!

スタッフあすかちゃんにオススメされた食べ方「パラタの上にダブルアイス乗せ」で食べてみたら神味でした!
ハニーバターナッツアイス推し♪

ゴア風シュリンプカレーも、
春サラダも、
手羽元タンドリーチキンも
ご提供は今週いっぱいまでだなんて~!

じゃんじゃんおススメしますので、
ぜひとも引かないでご賞味くださいねっ

▼春メニュー 5/28まで
https://sitar.co.jp/seasonalmenu/

スタッフ「モエのインド日記」

2023年 05月18日



<マーケットの動物さんたち>

ワンチャンは顔が「暑いです」と言っている。
ネコチャンはなんだかシュっとしている。

トリは…食材だな。。

日本では見たことのない、色々な魚もたくさん並んでいる。
ひときわ目立つのが、顔がホラーだけどおいしいらしいボンベイダックという魚。
写真撮ったけど載せないでおこう。
アイツは閲覧注意だ…

<スタッフ募集中>

2023年 05月16日

【職種】ホールスタッフ
【活躍中】
・大学生から50代まで幅広く
・主婦さん、中高年の方も

【向いています】
・美味しい料理で人を喜ばせたい
・接客が好き
・イベントが好き

TEL 043-272-7050(担当:増田)
電話またはDMお待ちしています!

2023年 05月15日


GW明け、疲れたまっていませんか?
インドカレーでスパイス摂って、元気チャージ!

<LINEお友だち限定>
🍍夏まで待てない!
「パインラッシープレゼント」クーポン

🎁5/15(月)~19(金)
🌙16時以降店内のお食事で

当日登録でもモチロンOK💗

LINEアカウントは「@316uvnbx」です。

スタッフ「モエのインド日記」

2023年 05月15日


プネのキャンプというマーケット。
イスラムの人が多く利用しています。

インドの5月は真夏。気温は38~40℃の毎日です。

マンゴーの季節真っ盛り。
マンゴーを食べるのをみんなが楽しみにしています。
マーケットには目移りするくらい色々な種類のマンゴーが並んでいます♪

野菜もカラフル。
あいかわらず積まれまくっている!吊られまくっている!

スタッフ「モエのインド日記」

2023年 05月11日


<プネの朝 10時ごろ>

ホテルでのこぢんまりとした朝食ビュッフェ。
室内にはアラティ(お祈り)の音楽が流れていました。

ポハ(ピラフ)やジャガイモのサブジ(カレーリーフやコリアンダーリーフ、ニンニクがきいている)、サンバル、マサラオムレツなどをもりもり食べました。

青唐辛子が入っていて辛いけどおいしい。
お料理を保温する直火の勢いがすごい!

ホテルはマーケットロードというプネの大きな道沿いにあり、夜通し車の往来とクラクションの音がやみません。
この音を聞くと、「インドに来たぞ~」って感じがするよね。

ダールマッカニー

2023年 05月10日


昨晩の有吉クイズをご覧になって、お口がインドカレーになってしまった方も多いのではないでしょうか。

気になりましたよね、ダール(豆)カレー。

シタールの「ダールマッカニー」は有機栽培のムングダール・ラジマダールを北海道産のバターでリッチに仕上げた、マイルドな食べやすいカレーです。

蜂蜜の価値とは

2023年 05月09日


当社の「インド産野生黒蜂蜜」は非加熱ではありません。

インドから野生黒蜂蜜の輸入を初めておよそ20年が経ちます。
「インド産野生黒蜂蜜」は国連開発計画とインド政府KVICがコラボして始めた天然資源開発プロジェクトで、私どもシタァールが日本の輸入元です。

次第にファンの方が増えて、今では年間5トンほどを販売しています。
また、フィナンシェ等の焼き菓子がとても美味しくなるということで、プロのパティシェのにも喜ばれています。

ところが、しばしばお問い合わせがあり「非加熱ですか?」と尋ねられます。
「いえ、46℃~50℃で湯煎加熱しています。」と答えると、
「非加熱でないのなら買いません。」とおっしゃっておしまいになるのですが、加熱した蜂蜜には価値がないとでも言わんばかりの反応に心が痛みます。

蜂蜜を加熱する理由をご存知ない方が多いと思うので、少し説明をさせていただきます。

蜂蜜を加熱する最も大きな理由は「酵母の働きを止めるため」です。
自然界の花には酵母がついていますが、蜂は蜜を集めてまわる時に体にたくさんの花粉と一緒に酵母もつけて巢に帰って来ます。

花粉は蜂が出す分泌液で加工され、プロポリスやローヤルゼリーの材料になりますが、酵母は蜂蜜に含まれたままで、そのままの状態では蜂蜜の糖分を発酵させてお酒にしてしまいます。
これが蜂蜜酒というお酒がある所以です。

蜂の巣でもそのままにしておくと同じことが起きるのですが、蜂は賢くて羽ばたきで体温をあげると同時に蜂蜜中の水分を蒸発させて酵母を死滅させて発酵を止めます。

人間がこの作業が完了する前に蜂から蜜を奪ってしまうので、その蜂蜜は発酵してお酒になるのに十分の量の糖分と水分、さらに活性した酵母を含んでいる状態のままです。

そういうわけで養蜂業者は蜂蜜をとった後、国際規格で決められた水分量にあわせて酵母の働きを止めるために加熱をするのです。
ただし加熱と言っても直接鍋にいれて火にかけるのではなく、二重になっているステンレスのタンクで間の層にお湯を巡らせる湯煎方式で加熱します。
余談ですがその時に蒸発した蒸気は冷水の中を通過させて液化し、化粧水等として有効活用されます。

もうひとつ大切なことですが、もし非加熱で蜂蜜を輸入し流通させるためには、蜂が国際規格に合うまで充分水分を蒸発させて、羽ばたき加熱で酵母が死滅するまで待たなければなりません。
販売まで相当な時間を要する蜂蜜になってしまい、とてもレアな蜂蜜として目の玉が飛び出るほど高価な蜂蜜になってしまうのではないでしょうか。

もしくは、蜂が加工を施す前に採集した蜂蜜を採集現場から輸入経路、販売店、おうちのテーブルまでマイナス温度帯で管理する必要があります。
急激に一定のマイナス温度まで持っていくと結晶が起きず、糖度が高いので完全に凍らずに保管できるからです。
もし冷蔵で保管した場合には、蜂蜜に含まれる花粉を核としてブドウ糖が結晶してしまうので、結晶を避けたいユーザーには不向きだからです。

「インド産野生黒蜂蜜」は、夏には気温50℃を越えるインド亜大陸のど真ん中で生き抜く蜂の食餌となる蜂蜜です。
それを46℃~50℃で酵母発酵を止めるために加熱したとして果たして品質が損なわれるでしょうか。

私どもはこの様に厳しい環境で生き抜くインド大蜜蜂、別名ロックビーの価値を高く評価しています。
だからこそ20年前にこのスキームに乗り輸入を開始したのです。

「インド産野生黒蜂蜜」は、輸入通関後品質を保持し更に良くするために、日本氷温協会認定の氷温熟成倉庫でマイナス温度帯で保管されています。
検査によると3ヶ月以上の氷温貯蔵で各種アミノ酸の値が増え、糖度も増してまろやかな味になることが証明されています。

最後に、蜂蜜の価値は非加熱だけでは決まりません。
私どもの「インド産野生黒蜂蜜」の事業は、森林保護・水資源の確保・少数部族の経済的自立に役立っています。
いわゆる持続可能な事業です。

また栄養学的にはマグネシウムやカリウムなどの他、プロポリスやローヤルゼリーのもとになる花粉や甘露(ハニードゥ)といった西洋蜜蜂では得にくい物質をジャングルの花々から集めてきています。

蜂蜜の価値というものを色々な角度から見て知っていただきたい思っております。

インド国立蜜蜂調査研修研究所で、掲示されていたテキスト

「If no bee
No pollination
No plant
No animal
No man」
アインシュタイン

「マハトマガンジーは毎朝数種類の蜂蜜を食べていた。」

インド料理シタール|TOPへ